HOME > 業務内容 > 包括受託/顧問 >アウトソーシングの戦略的意義 サイトマップ

アウトソーシングの戦略的意義

 経営戦略論でよく引用される本に、M・Eポーターという人が書いた『競争優位の戦略』という大著があります。このなかで、著者は、企業の付加価値活動のうち、どの部分でより付加価値が生み出されているかを分析し、自社の強みは内製化することにより、他社との差別化の要因にしていくべきことを述べています。つまり、企業の「強み」「売り」「比較優位」―これを経営学ではコア・コンピタンスと呼びます―を明確にし、その強みに特化した機能のみを保有し、それ以外は外部の専門性の高い資源を適宜有効利用していくという経営手法なのです。身軽で機動的な、「持たざる経営」の究極の形態といえます。確かに、固定費を変動費化してコスト削減に資するという側面も否定できませんが、激変する環境に素早く対応するために、組織をスリム化し、より競争力のあるコア業務へ経営資源を集中するという、戦略的意味あいの方が強まっているのです。