論語と算盤
Q.
今、渋沢栄一が注目を集めています。テレビの大河ドラマのモデルになったり、新1万円札の顔となったり......。何よりも、彼は「日本資本主義の父」と称され、第一国立銀行や東京証券取引所をはじめとして500余の企業をつくり、現代ビジネスの礎をつくりました。その代表的著作(厳密には講演録)が『論語と算盤』。資本主義は放っておくと暴走する。だから、日本の伝統的価値観をつかって歯止めをかけようとしたもの、と理解してよろしいですか。 |
A. 「論語と算盤の一致」を唱えたことが重要です。つまり、金儲けに走る商人に対し、論語がブレーキの役割を果たすトレード・オフ(何かを得るために他の何かを犠牲にすること)の関係ではなく、道徳的であることが長期的にはいちばん儲かる、という話なのです。渋沢栄一が関与した非営利活動の団体数は600と言われ、営利活動の団体数を上回っています。CSR(企業の社会的責任)といった言葉が登場する100年以上も前に、その本質を実行していたのですから驚きです。 |
◆“道徳経済合一説”と士魂商才 『論語』に象徴される道徳と、お金を儲ける経済という、一見かけ離れた2つを融合させること。これが『論語と算盤』の本旨です。 ◆心と富を培ういくつかの教え 『論語と算盤』は、現代の私たちに対し、心と富の捉え方について、いくつかの意外な教訓を残しています。 |