無期転換ルールの特例
Q. 労働契約法の改正により、平成25年4月から、いわゆる「無期転換ルール」が導入されています。このルールは、有期労働契約の濫用的な利用を抑制し、労働者の雇用の安定を図るため、同一の使用者との間で、有期労働契約が通算で「5年」を超えて繰り返し更新された場合に、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換する(労働契約法18条1項)というものです。このたび、法律により、その例外ができ、すでに施行されているそうですね。 |
A. 有期雇用特別措置法(「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法」)が平成26年11月に公布され、平成27年4月1日より施行されました。これは、専門的知識等を有する有期雇用労働者等の能力の維持向上および活用を通じ、その能力の有効な発揮と、活力ある社会の実現をめざす観点から、無期転換制度に関する特例を設ける趣旨で制定されたものです。一定の要件を満たせば、無期転換申込権発生までの期間に関する特例が適用されます。 |
◆特例が適用される基本的な仕組み
有期雇用特別措置法が対象としている労働者は次の2類型です。1つは、5年を超える一定の期間内に完了することが予定されている業務(プロジェクト)に就く、高度な専門的知識を持つ有期雇用労働者。もう1つは、定年後(60歳以上の者に限る)に同一の事業主または特殊関係事業主に有期契約で引き続き継続雇用される高年齢者。前者については、10年を上限とするプロジェクト終了までの期間、後者については、その事業主に定年後引き続いて雇用される期間、無期転換申込権が発生しない、という法的効果が付与されるのです。
◆「高度専門職」と「定年後再雇用者」の範囲
「高度専門職」および「定年後再雇用者」とは、具体的にどのような者をいうのでしょうか。
|